insta tiktok

52歳、未経験。
支援したい想いに年齢や経験は関係ない。

YOKATOKO STAFF #04世話人(正社員)葛城 新哉

『これから居心地のいい場所を
一緒に作って提供していこう。』

転職してYOKATOKOに入社した理由を
教えてください。

元々保険の営業マンとして働いていたのですが、コロナ感染症による自粛期間の影響で、営業活動がほとんどできず収入がだいぶ落ち込んだことが転職を考えるきっかけでした。
今後自分が何を仕事にしていきたいかを考えた時に、ふと知人のことを思い出したんですね。知人は元々手足が不自由で、歳をとって足腰が弱くなったせいか、よく転ぶようになったんです。彼と同じ境遇の方々は沢山いるだろうし、そういう人を支えることができたらなと思って、たまたま求人情報を見ていたらその中にYOKATOKOの求人を見つけたので応募をしました。他の会社で選考も進んでいる会社もありましたが、面接をしていただいたマネージャーから「これから居心地のいい場所を一緒に創って提供していこう。未経験でも大丈夫。」と背中を押していただき、ここだったら未経験でゼロからの自分でもやっていけそうだと思い入社をしました。

利用者様のあたり前の日常を
サポートする

仕事内容を教えてください。

私はYOKATOKOで世話人として日々利用者様の身の回りのこと全般をサポートしています。例えば、お食事の準備、食器洗いや清掃、髭剃り、歯磨き・口腔ケア、入浴の介助を行っています。
日々、勉強の毎日で大変だと思うこともありますが、様々な支援経験を持った仲間たちに「こうすると上手くいくよ。」など、具体的なアドバイスをもらいながら仕事させてもらっているため、未経験者の私でも利用者様のサポートに入って行きやすく、知る・学ぶことが楽しいと感じていますね。
年齢が年齢のため正直に言うと、体力的に入浴の介助は大イベントで、毎日汗だくになりがら利用者様の介助をしていますが、利用者様がリラックスした表情で会話してくださることが楽しくて・・・。
利用者様とはコミュニケーションを積極的に取りながら、「利用者様ご自身でできることは何か。」「サポートが必要なことは何か。」を見極めて、必要な時にさっとサポートができるよう努めています。

「大丈夫ですよ。
一緒に頑張りましょう。」
その一言で決意

未経験で不安はありませんでしたか。

不安はありました。また正直に言うと、未経験で年齢のこともありましたし、ダメもとで面接を受けていたんですね。しかし、マネージャーに「大丈夫ですよ。一緒に頑張りましょう。」と言ってもらい、その一言が自分にすごく自信を持たせてくれて、ここでやってみようと強く決意させてくれました。マネージャーとは今後もいい関係性を保ちながら色々吸収させてもらえればと思っております。
入社時期が一緒のメンバーも多く、スタッフ全員を同期だと思っております(笑)。年齢は離れていますが、タメ語で話しかけてもらっていますし、たまにいじってくれます。とても良い距離感で仕事ができているため、YOKATOKOは業界未経験の人にとっても、良い働きやすい場所だと思います。

YOKATOKOで働くチャレンジを一緒に

求職者さんへメッセージをお願いします。

これまでまったく福祉業界に携わったことがない私のような未経験の方や、色々なフィールドでこれまで活躍されてきた方など、多種多様な方々が入職して利用者様と向き合っていただくと、YOKOTOKOのスタッフ全員が色んな視点が持てると思っています。
「自分が未経験でできるかな。」とか「障がい者の支援ってなんだか難しそう。」など、不安な部分もあるかと思いますが、一度見に来てもらえたら、不安は安心、そして自信へと変わるのではないかと思っています。まずはYOKATOKOでの支援を知ってもらって、利用者様がいかに居心地良く過ごしてくれるかを見ていただき、YOKATOKOで働くチャレンジをしてみようかなと思ってくれる人がいたら嬉しいです。お会いできるのを楽しみにお待ちしております。

採用情報ページのトップに戻る

YOKATOKO
〒811-1347
福岡市南区野多目1丁目15-28

TEL:092-561-5811(8:30〜17:30)

FAX:092-561-5812

YOKATOKOについて 施設一覧 利用者様・ご家族様の声 運営会社紹介 YOKATOKOだより よくあるご質問
ご利用のご案内 一緒に働きませんか? お知らせ 個人情報保護 日中支援型とは 障害年金加入忘れていませんか?
資料請求・見学
体験入居こちらから
個人情報保護

© YOKATOKO

資料請求・見学・体験入居 採用情報 TOP